Monkeyのダラダラ日記

ダラダラとやってみます

やっぱり

2008-05-31 | 日記
買わなきゃ遺憾だろう。(誤変換がいい感じ?)

この本の内容は、あとがきの
通常、「○○入門」とすれば、ある習得すべき事柄への初習者のための本なんだが、むろん本書は疑似科学に入門すると言う意味ではない。
に対して、"疑似科学入門書じゃないの"と指摘されている部分(参考)もあるわけですが、とりあえず読んでみます。感想は後日…。

参考
やさしいバイオテクノロジー
「疑似科学入門」(岩波新書)はニセ科学? その1 遺伝子組換え
「疑似科学入門」(岩波新書)はニセ科学? その2 BSE
「疑似科学入門」(岩波新書)はニセ科学? その3 その後

間に合った

2008-05-27 | 日記

笹川賞(競艇)に何とか間に合ったw

何が?って、再就職です。←派遣だけどねw
明後日から早速お仕事です。
交通費別途支給・時給2,000円は、かなり良いほうでしょ?

地元(平和島)開催のSGなので行きたかったのですが、
無職の状態で競艇って、人としてどうよ?
と言う思いもあったのですが、
これで堂々と6/1の優勝戦に行けます!


EM

2008-05-16 | NEWS
EM菌は河川の汚染源というニュースが3月8日に報じられました。EMについては、すべてを否定するわけではないのですが、その万能性を謳っているところが胡散臭いというか…。取り組んでいる人たちの多くは純粋に環境問題を考えているのでしょうが、向かっている方向がアレなんですよね。このEM教の悪質さ?というのは、学校や行政を利用して、科学的リテラシーの弱い人たちを信者にしているところでしょうか。
県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」
 県は、河川や学校で水質浄化の環境活動に使われているEM菌(有用微生物群)などの微生物資材について「高濃度の有機物が含まれる微生物資材を河川や湖沼に投入すれば汚濁源となる」との見解をまとめ7日、郡山市で開いた生活排水対策推進指導員等講習会で発表した。
 県環境センターが、市販のEM菌など3種類の微生物資材を2つの方法で培養、分析した結果、いずれの培養液も有機物濃度を示す生物化学的酸素要求量(BOD)と化学的酸素要求量(COD)が、合併浄化槽の放流水の環境基準の約200倍から600倍だった。
 県が微生物資材の使用について見解をまとめたのは初めて。県生活環境部は「活動している方々と今後、幅広く議論の場を設ける。(今回の見解が)議論のきっかけになればいい」としている。EM菌使用の環境活動は県内の学校や団体で幅広く行われており、波紋を広げそう。
しかし、こういうニュースが報じられる一方で、未だにこういったニュースも報じられています
松川を浄化 菌培養の泥だんご1300個投げ入れる
 富山市内を流れる松川をEM菌の力で浄化しようと、立山EM会(藤木富子代表)のメンバーらが30日、同市本丸の富山城址公園内の松川にEM菌を混ぜたソフトボール大の泥だんご約1300個を投げ入れた。
 EM菌は、乳酸菌や酵母菌など約80種類の微生物を混ぜ合わせて培養した有用微生物群。河川浄化や生ゴミのたい肥化などに用いられ、大阪・道頓堀川浄化にも使われている。
 同会は、04年からEM菌を培養。ぬかやもみがらなどを混ぜ、約1カ月間発酵させた泥だんこを年10回程度、県内各地の川に投げ入れている。効果が出るには1年以上かかる。
 この日は、泥だんご作りを手伝う立山町の障害者施設「きらり」の入所者も参加し、約10分間で投げ終えた。藤木代表は「環境を守るために何ができるかを考えるきっかけにしてほしい」と話している。【青山郁子】
広島県では2003年に推進しないとの方針決定がなされたのですが
 ↑ エンコード:日本語(シフト JIS)に変更で読んでください
EM菌による浄化運動は、福山市や瀬戸田町など県内の約二十市町が取り組んでいる。条例で利用をうたう安芸津町の公衆衛生推進協議会は「EM菌を投入した海底では、ヘドロが確かに減っている」と、地元の運動に水を差す県の実験に反発。
とある様に、行政としても頭の痛いところではないでしょうか?
しかし、学校の先生って…。EMによる浄化活動には「水伝」と同様にTOSSも絡んでいたはず。

そういえば、OMNにも関連記事があったんですね。
このエントリー書き始めて気づきました。
 最後に、昨年に引き続いて今年も日本橋ローアリークラブが寄贈した3000個の「EMダンゴ」を、参加者が橋の上から一斉に日本橋川に投げ込みました。
多分ミスタイプでロータリークラブの間違いでしょうが…。
こいつらいったい…。


最後に
ココまで来たらもうお手上げです。
EMでインフルエンザが治るそうです。
リンク先にて動画がご覧になれます。
このメンバーはすげぇなぁ!

5月6日はお休みです

2008-05-01 | 日記
GW中も働け!? ケータイカレンダー5月6日の怪
間違って出勤しちゃわないでね
森本 孝(2008-04-30 14:30)

国民の祝日に関する法律」が修正されていたのか…この記事読むまで気づいてなかった。
過去にEXCELで自動的に休日に網掛けを行うように設定したスケジュール表を作っていたことを思い出した。
当然の事ながら、05/06はお休みではありません(そういう処理をしてないからねw)

色を付けるための条件付書式は
=OR(WEEKDAY(G$1,3)>=6,COUNTIF(holiday,G$1))
という簡単なものなんだが(G$1は当該日付のシリアル値)
問題は休日ピックアップ用の"holiday"というエリアの修正。

関数自体は簡単なんだが…、このファイル、5/4を「振り替え休日」か「国民の休日」かを判定できるように作ってあったのか…。過去を思い、いまさらながらに感慨深げに眺めてしまったw。
2009/09/22にも対応できてないことだし、この際修正しとくかなぁ。