Monkeyのダラダラ日記

ダラダラとやってみます

TMF/A-802 MOBILE BuCUE

2007-02-12 | 日記
MS-04-Sニャックを制作のためにモビルバクゥを購入した。
(BANDAI HGシリーズ 1/144)
しかし、弱ったなぁ。組立図の参考写真を見る限り、
ほとんど無加工の状態でニャックの姿じゃないか。




背中の兵器は装着しない。
頭部がやや厳ついので、パテ盛り&耳を換装。
尻尾はつけてあげないとなぁ。



走行用のキャタピラ部分は撤去した方がよさそうだ。

それだけでニャックを作ったと言えるのか?否…!?
全体的にパテを盛って厳つさをとらなきゃダメかな?
組立図とパーツを見ながらもう少し考えよう。

画像に関する実験

2007-02-12 | 日記
gooブログはブラウザにより透明部分の見え方が違うようなので実験。

ケース1 gif画像_透明部分あり


ケース2 png画像_透明部分あり


ケース3 jpg画像_透明部分なし(当然)


***************  実験結果  ***************

ケース1 gif画像_透明部分あり
InternetExplorer6
透明部分は黒で表示される
InternetExplorer7・Firefox2
透明として表示された

ケース2 png画像_透明部分あり
InternetExplorer6
透明部分は白で表示される
InternetExplorer7・Firefox2
透明として表示された

と言うことで、透明画像を使う場合には、自分の利用している
ブラウザ以外での見え方を考慮する必要がありそうだ。
上記以外を利用している方はどうなんだろう…。

左:InternetExplorer7、右:InternetExplorer6

TBSの無断使用ってどういうこと?

2007-02-09 | NEWS
問題の週刊新潮そのものを読まずにこのエントリーを書くことに問題を感じるが。この、ニュース記事を読んで釈然としない部分がある。

>行き過ぎた表現や論文の無断使用があったことが7日、わかった。(読売新聞
>論文を紹介した研究者からの許諾の取り方に問題があったとして7日、おわびの…(朝日新聞

そもそもの問題は研究結果の論文を拡大解釈(曲解)しようとした事ではないのか、(「記憶力向上と結びつけることはできない」として断られたものを放送した)。確かに、論文の著作権は存在する(著者かどうかは別)が、内容については公共のものだろう。だからこそ「参考文献」を明示し「引用」すると言うことが重要となる。本来の「適用引用」(無断で使用できる引用)ではなかったことが問題であり、「無断使用」なる不可思議な表現で批判していることが不思議でならない。

「あるある」に始まる捏造たたきの風潮の中で、本来認められている適切な手法までをも否定するような記事。新聞側の「誇大表現」なのか、はたまた、「捏造」より「誤用」の方が良いという「矮小表現」なのか。

「論文の無断使用」という言葉に注目していきたいと思う。